【スマスロ北斗の拳】解析特集
機種名 | スマスロ北斗の拳 |
メーカー | Sammy |
導入日 | 2023.4.3 |
タイプ | AT |
設定 | 初当り合成 | 北斗揃い | 出玉率 |
1 | 1/383.4 | 1/7274.0 |
98.0% |
2 | 1/370.5 | 98.9% | |
4 | 1/297.8 | 105.7% | |
5 | 1/258.7 | 110.0% | |
6 | 1/235.1 | 113.0% | |
L ※ | ? | ? | ? |
※設定L投入時はデモ画面で下パネルが消灯
通常時最大1268G+α消化(設定変更時は800G+α消化)でATに当選。天井到達時はATの継続率が優遇される。
※300G、777G、800G到達時に天井短縮を抽選。短縮抽選当選時は継続率の優遇はないが、777Gで当選した場合は北斗揃い濃厚。
AT終了時のボイス
AT終了画面から通常画面に移行したゲームでサブ液晶をタッチするとボイスが発生し、その種類で設定を示唆する。なお、ケンシロウの「おまえはもう死んでいる!」が発生した場合は、設定示唆ではなくATの1G連当選濃厚となるぞ。
セリフと示唆する内容 | ||
セリフ | 示唆する内容 | |
リン「ケン、会いたかった」 | 通常パターン | |
バット「おいおい、置いてかないでくれよ」 | 通常パターン | |
シン「おまえが思っているほど北斗神拳は無敵ではない」 | 高設定示唆(弱) | |
サウザー「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」 | 高設定示唆(弱) | |
ジャギ「ケンシロウ おれの名を言ってみろ」 | 高設定示唆(中) | |
アミバ「ふむ…この秘孔ではないらしい…」 | 高設定示唆(強) | |
ケンシロウ「戦うのが北斗神拳伝承者としての宿命だ!!」 | 設定4以上の期待大 | |
ユリア「まちつづけるのがわたしの宿命そしてケンとの約束」 | 設定5以上の期待大 | |
ケンシロウ「おまえはもう死んでいる!」 | 1G連濃厚 |
サミートロフィー
Sammyお馴染みの設定示唆演出。本機は、これまでの機種と異なり、設定4以上の「金」、設定5以上の「キリン」、設定6濃厚となる「虹」のみ出現する。なお、設定が上がるにつれトロフィー自体の出現率がアップするため、「金」が連続で出た場合も上位の色が出ないから4濃厚とはならず、出現するほど設定5・6の期待度がアップする仕様になっているぞ。
設定と消化ゲーム数ごとのトロフィー出現率 | ||||
4000G消化時 | ||||
設定 | 金 | キリン | 虹 | 合計 |
4 | 2.3% | - | - | 2.3 % |
5 | 3.1% | 2.4% | - | 5.5% |
6 | 3.6% | 3.1 % | 1.8 % | 8.6% |
6000G消化時 | ||||
設定 | 金 | キリン | 虹 | 合計 |
4 | 3.7% | - | - | 3.7% |
5 | 4.7% | 3.9% | - | 8.6% |
6 | 5.5% | 4.9% | 3.2% | 13.6% |
8000G消化時 | ||||
設定 | 金 | キリン | 虹 | 合計 |
4 | 5.5% | - | - | 5.5% |
5 | 6.8% | 6.0% | - | 12.8% |
6 | 7.8% | 7.1% | 5.1% | 19.9% |
AT中の獲得枚数表示
出現率は低いが、AT中に「456枚突破」が出れば設定4以上、「666枚突破」が出れば設定6濃厚となる。
なお、初代モード選択時は押し順ベル入賞時の「11GET」は表示されないが、「456枚」「666枚」の表示は出現するため、カスタムで設定示唆が出なくなることはない。
継続バトルの復活演出
継続バトルの復活演出で、「初代のリン」「初代のユリア」の映像が発生すれば設定5・6濃厚となる。
通常時の連続演出
通常時の「シン」「サウザー」「ジャギ」の連続演出発展時のタイトル画面が初代の映像なら設定5・6濃厚。
その他の推測要素
①小役確率
小役確率は、弱スイカ、強スイカA、中段チェリーA、リーチ目役に差がある。ただし中押しだと中段チェリーAとB、強スイカAとBの判別は出来ないため両役とも合算確率で判断しよう。
なお、順押しで左リールに白BARを狙えば、スイカは強弱すら判別出来なくなるが、中段チェリーはAとBの判別が可能となる。
設定差のある小役確率 | ||
設定 | 弱スイカ | 強スイカ合成 |
1 | 1/109.0 | 1/409.6 |
2 | 1/108.7 | 1/404.5 |
4 | 1/105.9 | 1/376.6 |
5 | 1/100.7 | 1/352.3 |
6 | 1/98.3 | 1/337.8 |
設定 | 中段チェリー合成 | リーチ目役 |
1 | 1/210.1 | 1/16384.0 |
2 | 1/204.8 | 1/13107.2 |
4 | 1/199.8 | 1/10922.7 |
5 | 1/195.0 | 1/9362.3 |
6 | 1/190.5 | 1/8192.0 |
②通常時のモード移行率
初代同様に高設定ほど高確に移行しやすい。また地獄・通常モードでの中段チェリー・強スイカ以外のBB当選率に設定差あり!?
③AT終了時・設定変更時のモード移行率
高設定ほど天国モードスタートしやすい。
④天井短縮抽選
300G、777G、800G到達時の天井短縮抽選当選率に設定差がある。当選率は低めだが一度の当選でも高設定の期待大!
通常時はレア役での抽選からATを目指すシンプルなゲーム性。
AT「BATTLE BONUS」は、1Gあたり純増約4.1枚で30G+α続く「小役パート」と、8Gの「継続パート」の2部構成で、66〜89%の継続率とVストックでロング継続を狙う仕様。
AT中の「無想転生チャンス」成功時やセット継続時の一部、通常時のロングフリーズから上位AT「無想転生バトル」に突入する。無想転生バトルは継続率94%で期待値約2500枚の本機最強トリガーだ。
ツラヌキスペック改
本機は有利区間が切れた場合、継続率84%以上のATを再セットする。そのため有利区間枚数上限を気にせず遊技出来るぞ。また、ラオウ昇天=有利区間切れともならない。
なお、上位AT「無想転生バトル」は有利区間が切れることを想定した設計で、平均継続率が約94%(平均16.6連)となっている。
小役フラグ
通常時・AT中のナビなし時は強スイカを見抜くためにも中押しを推奨。強スイカはA・Bの2種類あり、右リールに特定の箇所を狙わないとAは弱スイカと同じ停止型となる。
中押し時はまず中リールに赤7を狙い、中段に赤7停止時は右リールをフリー打ちし、上段にリプレイがテンパイしなかった場合のみ左リールにチェリーを狙おう。
中リールスイカ停止時は右リールの枠上か上段に赤7の3コマ下のスイカを狙おう。スイカが斜めに揃えば強スイカ、平行に揃えば弱スイカとなるぞ。
その他の停止型はフリー打ちでOKだ。
小役確率
小役確率は弱スイカ・強スイカ・中段チェリー・リーチ目役に設定差があり、特にリーチ目役は複数回確認出来れば高設定に期待が持てるぞ。
小役確率 | ||||
設定 | 角チェリー | 中段チェリーA | 中段チェリーB | 中段チェリー合算 |
1 | 1/109.2 | 1/260.1 | 1/1092.3 | 1/210.1 |
2 | 1/252.1 | 1/204.8 | ||
4 | 1/244.5 | 1/199.8 | ||
5 | 1/237.4 | 1/195.0 | ||
6 | 1/230.8 | 1/190.5 | ||
設定 | 弱スイカ | 強スイカA | 強スイカB | 強スイカ合算 |
1 | 1/109.0 | 1/546.1 | 1/1638.4 | 1/409.6 |
2 | 1/108.7 | 1/537.2 | 1/404.5 | |
4 | 1/105.9 | 1/489.1 | 1/376.6 | |
5 | 1/100.7 | 1/448.9 | 1/352.3 | |
6 | 1/98.3 | 1/425.6 | 1/337.8 | |
設定 | チャンス目 | リーチ目役 | レア役合算 | 設定差のあるレア役合算 |
1 | 1/179.6 | 1/16384.0 | 1/32.09 | 1/60.85 |
2 | 1/13107.2 | 1/31.89 | 1/60.12 | |
4 | 1/10922.7 | 1/31.33 | 1/58.15 | |
5 | 1/9362.3 | 1/30.55 | 1/55.54 | |
6 | 1/8192.0 | 1/30.09 | 1/54.03 |
強スイカA…中押し時に右リールに赤7の3コマ下のスイカ以外を狙うと弱スイカと同じ停止型になる
強スイカB…中押し時に右リールのどのスイカを狙っても強スイカの停止型になる
中段チェリーA…中段にチェリーが停止
中段チェリーB…中押し時は中段にチェリーが停止、順押し時は3連チェリーが停止
演出カスタム&北斗カウンター
演出カスタム
通常時・AT中ともに演出を「通常」「初代」の2種類のカスタムを選択できる。初代カスタム時は、通常時なら演出バランスが初代北斗の拳に近くなり、発生する演出も初代で発生したもののみとなる。
AT中は宿命バトルが発生しない(内部的に抽選はされる)、継続バトル中の一部チャンスアップパターンが出現しない、継続バトルでケンシロウが攻撃を喰らった後自力で立ち上がる場合は必ず雲が流れるとなり、AT中も初代同様の演出パターンで展開する。
また特定セット消化後の継続確定時の一部で発生するBGM変化のパターンも変化し、初代カスタム時は10連以降で「愛をとりもどせ!!」に変化するのみとなっている。(通常カスタムは5連以降で愛をとりもどせ!!、7連以降でTOUGH BOY、10連以降でピエロに変化する可能性あり)
北斗カウンター
通常は液晶下部の左右に、初代カスタム時はサブ液晶に表示される。スイカ・中段チェリー成立時に点灯し、32G間カウントダウンが進行する。さらにカスタムで非表示にすることも可能。
通常時の抽選
通常時はレア役で内部状態(モード)の昇格とATを抽選する。内部状態昇格のメイン契機はスイカで、AT当選のメイン契機は中段チェリー。中段チェリーは内部状態が天国なら100%、天国以外なら25%でATに当選する。
また、AT当選後のレア役は赤7揃いの本前兆中は北斗揃いへの昇格を、北斗揃いの本前兆中はVストック獲得を抽選するぞ。
レア役でのモード昇格期待度
弱チェリー<中段チェリー<チャンス目<弱スイカ<強スイカ
レア役でのAT当選期待度
弱チェリー<弱スイカ<チャンス目<強スイカ<中段チェリー<リーチ目役
小役ごとのモード移行&AT当選率(設定1) | ||||
地獄モード滞在時 | ||||
小役 | 移行せず | 通常 | 天国 | AT当選 |
角チェリー | 94.0% | 5.7% | 0.12% | 0.15% |
中段チェリー | - | 68.8% | 6.3% | 25.0% |
弱スイカ | 67.6% | 30.1% | 2.0% | 0.33% |
強スイカ | - | 68.7% | 25.0% | 6.4% |
チャンス目 | 75.0% | 24.2% | 0.2% | 0.61% |
リーチ目役 | - | - | - | 100% |
通常モード滞在時 | ||||
小役 | 移行せず | 天国 | AT当選 | |
角チェリー | 96.0% | 3.8% | 0.28% | |
中段チェリー | 62.5% | 12.5% | 25.0% | |
弱スイカ | 67.6% | 31.2% | 1.3% | |
強スイカ | - | 89.8% | 10.2% | |
チャンス目 | 75.0% | 23.5% | 1.5% | |
リーチ目役 | - | - | 100% | |
天国モード滞在時 | ||||
小役 | 移行せず | AT当選 | ||
角チェリー | 98.3% | 1.8% | ||
中段チェリー | - | 100% | ||
弱スイカ | 31.2% | 10.7% | ||
強スイカ | 89.8% | 10.2% | ||
チャンス目 | 23.5% | 1.5% | ||
リーチ目役 | - | 100% |
通常時の内部状態
通常時の内部状態は「地獄」「通常」「天国」の3種類。主にスイカやチャンス目で状態の昇格を抽選し、リプレイで状態転落を抽選する。初代同様に滞在ステージや演出で内部状態を示唆するぞ。
ジャギステージからサウザーステージに移行した場合は、初代同様に天国以上の期待大!? なお、北斗カウンター非点灯時の連続演出発展やラオウステージ移行は激アツ。
通常時のステージと特徴 | |
ステージ | 特徴 |
シン | 地獄・通常モードで主に滞在(若干地獄寄り) |
サウザー | 地獄・通常モードで主に滞在(若干通常寄り) |
ジャギ | 天国モードの期待大 |
ラオウ | 本前兆に期待 |
設定変更時・AT終了時のモード移行率(設定6)
設定6の設定変更時・AT終了時のモード移行率が判明。歴代シリーズ機はAT終了時の天国移行率に設定差が大きかったため、AT終了時の天国移行率が設定6の数値に近ければ高設定の期待大!?
なお、滞在ステージは設定変更時の場合「シン・サウザー・ジャギ」ステージから均等に選ばれるため、ステージから内部状態は推測出来ない。AT終了時はジャギステージなら天国の期待大となるが、内部的に天国滞在中でも半分以上はシン・サウザーステージに移行する模様。
また、設定変更時。AT終了時のどちらも10〜15G程度は演出発生頻度が下がるため、滞在モードの判別はしづらくなっているぞ。
設定変更時・AT終了時のモード移行率(設定6) | ||
モード | 設定変更時 | AT終了時 |
地獄 | 30.0% | 31.6% |
通常 | 40.8% | 31.8% |
天国 | 27.9% | 35.9% |
本前兆 | 1.3% | 0.7% |
押し順ナビ発生時の状態移行抽選
通常時に押し順ナビが発生した際は、滞在モードに関わらず25%で「天国」への昇格を抽選する。なお、押し順ナビ発生時は基本的にベルが揃うが、リプレイが揃った場合は本前兆濃厚となるぞ。
フリーズ
発生確率 | 約1/85592.7 |
通常時のみ発生する。発生時は上位AT「無想転生バトル」確定!
AT「BATTLE BONUS」
ATは1Gあたり純増約4.1枚で30G+α継続する「小役パート」と8G続く「バトルパート」の2部構成。
小役パート中はレア役成立時に「宿命バトル」を抽選し、バトルに勝てばVストック(継続ストック)を獲得する。またストック獲得時の一部でレイ/トキ共闘を獲得する場合があり、共闘時はセット継続に加えて上位AT突入に期待が出来るぞ。
バトルパートはケンシロウとラオウのバトルで展開し、ケンシロウが倒れなければセット継続となる。継続バトル中のレア役は継続確定時は継続率の昇格や無想転生チャンスを抽選し、非継続時は継続への書き換えを抽選する。
AT継続率
AT継続率は「66%・79%・84%・89%」の4種類で、AT開始時の図柄が「赤7」か「北斗」かで選択率が変化する。どちらの図柄でも振り分けに設定差はないが、天井到達時に継続率が優遇されるため、トータルで低設定ほど高い継続率が選ばれやすくなるぞ。
赤7揃い時は7の揃うラインで継続率を示唆しており、下段に7が揃えば継続率79%以上濃厚。赤7狙い時に7がハズレれば北斗揃い昇格となるぞ。北斗揃い時は継続率84or89%が1:1で選ばれるため激アツだ。
また赤7or北斗図柄入賞時のケンシロウのオーラの色で継続率を示唆しており、上位の色ほど高継続率に期待が出来る。
全ATの平均継続率 | ||||
設定 | 66% | 79% | 84% | 89% |
1 | 61.3% | 28.9% | 5.3% | 4.4% |
2 | 61.7% | 28.8% | 5.2% | 4.3% |
4 | 63.1% | 28.8% | 4.7% | 3.5% |
5 | 63.7% | 28.7% | 4.5% | 3.2% |
6 | 64.0% | 28.6% | 4.3% | 3.1% |
赤7下段揃い(右リール下段赤7停止から揃う物) | |||
設定 | 79% | 84% | 89% |
全設定共通 | 75.0% | 18.75% | 6.25% |
北斗揃い | ||
設定 | 84% | 89% |
全設定共通 | 50% | 50% |
赤7揃い時の継続率ごとのオーラ色振り分け
赤7揃い時のオーラの色は、緑以上なら66%の可能性は低く、虹なら89%の可能性が高い。
赤7揃い時の継続率ごとのオーラ色振り分け | ||||
オーラの色 | 66% | 79% | 84% | 89% |
白 | 58.2% | 33.6% | 17.2% | 8.3% |
青 | 25.0% | 25.0% | 17.2% | 8.3% |
黄 | 12.5% | 25.0% | 25.0% | 8.3% |
緑 | 3.1% | 12.5% | 25.0% | 25.0% |
赤 | 0.8% | 3.1% | 12.5% | 25.0% |
虹 | 0.4% | 0.8% | 3.1% | 25.0% |
AT確定画面
AT確定画面では、レア役成立時にVストックを抽選する。中段チェリーなら約25%でストック獲得となるぞ。なお、リーチ目役はVストック+トキ共闘濃厚だ。
確定画面中のVストック当選率(全設定共通) | |
小役 | 当選率 |
角チェリー | 1.2% |
中段チェリー | 25.0% |
弱スイカ | 1.6% |
強スイカ | 20.3% |
チャンス目 | 3.1% |
リーチ目役 | 100% |
確定画面の赤7・北斗揃いの詳細
ボーナス確定画面では、基本的には揃うのが確定している図柄が揃うが、赤7下段揃いのリプレイが成立した場合は継続率を79%以上に格上げ、赤7フェイクリプレイが成立した場合は北斗揃いに昇格する。そのため、自力でATの継続率を昇格させることが可能だ。
なお、北斗図柄が揃う予定の場合は、「赤7下段リプレイ」「赤7フェイクリプレイ」成立時は通常のリプレイが揃うため、確定画面でリプレイが揃った場合は、北斗揃い濃厚となるぞ!
赤7リプレイ確率 | |
小役 | 確率 |
赤7揃いA | 1/7.4 |
赤7揃いB | 1/819.2 |
赤7フェイクA | 1/1638.4 |
赤7フェイクB | 1/6553.6 |
赤7フェイク合算 | 1/1310.7 |
それぞれの赤7リプレイの挙動 | ||
赤7フラグ | 赤7図柄揃い予定時 | 北斗図柄揃い予定時 |
赤7揃いA | 赤7が中段に揃ってAT開始 | 北斗図柄が中段に揃ってAT開始 |
赤7揃いB | 赤7が下段に揃って(継続率を79%に格上げ)AT開始 | 無演出でリプレイが揃う |
赤7フェイクA | 赤7が外れて北斗揃いに昇格 | 無演出でリプレイが揃う |
赤7フェイクB | 赤7が外れて北斗揃いに昇格 | 無演出でリプレイが揃う |
赤7揃いA…逆押しで赤7or北斗図柄が中段に揃う
赤7揃いB…逆押しで赤7が下段に揃う
赤7フェイクA…逆押しで右リール中段赤7からテンパイハズレ
赤7フェイクB…逆押しで右リール下段赤7からテンパイハズレ
宿命バトル
小役パート中のレア役から突入する。2G完結のバトルで、消化中の小役に応じてバトル勝利を抽選する。リプレイならチャンス、レア役なら勝利濃厚となるぞ。なお、Vストック獲得時の一部で上位ATに期待が出来る「レイ共闘」「トキ共闘」が発生する。
また、Vストック所持時に再度宿命バトルに勝利した場合は、追加でVストック1個獲得に加えてレイ/トキ共闘への格上げを行うため、連続で宿命バトルに勝てば上位AT突入に期待が持てる。
トータル発生率 | |
設定 | 発生率 |
1 | 1/162.5 |
2 | 1/159.5 |
4 | 1/154.3 |
5 | 1/148.9 |
6 | 1/145.0 |
小役ごとのバトル当選率 | |
小役 | 当選率 |
角チェリー | 3.1% |
中段チェリー | 68.0% |
弱スイカ | 9.8% |
強スイカ | 46.9% |
チャンス目 | 7.4% |
リーチ目役 | 100% |
対戦相手ごとの勝利抽選&報酬
宿命バトルの対戦相手は「シン」「サウザー」「ウイグル」「ジャギ」「アミバ」の5種類で、後者ほど勝率が高くなり、アミバなら勝利濃厚。対戦相手に応じて報酬の割合も変化し、勝率濃厚のアミバは報酬もレイ共闘以上と優遇されているぞ。
対戦相手の出現率&勝率 | ||
対戦相手 | 出現率 | 勝率 |
シン | 約35.4% | 19.9% |
サウザー | 約34.5% | 30.3% |
ウイグル | 約18.4% | 51.4% |
ジャギ | 約9.2% | 90.4% |
アミバ | 約2.4% | 100% |
小役ごとの特徴 | |
小役 | 特徴 |
ハズレ | 勝率は低いがシン・サウザーに勝てば共闘の期待度アップ |
ベル | 10%以上で勝利 |
リプレイ | サウザー以上なら勝利期待度50%超 |
弱チェリー・弱スイカ・チャンス目 | 勝利濃厚&共闘に期待 |
強スイカ・中段チェリー | 勝利濃厚&レイ共闘以上濃厚 |
リーチ目役 | トキ共闘濃厚 |
対戦相手&成立役ごとの勝利抽選 | ||||
対戦相手 | ベル | リプレイ | ハズレ | レア役 |
シン | 10.2% | 10.2% | 0.8% | 100% |
サウザー | 10.2% | 50.0% | 0.8% | 100% |
ウイグル | 30.1% | 50.0% | 7.0% | 100% |
ジャギ | 75.0% | 75.0% | 50.0% | 100% |
アミバ | 100% | 100% | 100% | 100% |
対戦相手ごとの勝利時の報酬 | |||
対戦相手 | Vストックのみ | レイ共闘 | トキ共闘 |
シン | 54.7% | 43.0% | 2.3% |
サウザー | 59.8% | 38.4% | 1.8% |
ウイグル | 59.6% | 37.9% | 2.6% |
ジャギ | 60.0% | 38.2% | 1.9% |
アミバ | - | 74.6% | 25.4% |
前兆ゲーム数
前兆ゲーム数が長いほど勝率の高い対戦相手の期待度が高く、7Gならアミバ濃厚となる。
対戦相手ごとの前兆ゲーム数振り分け | |||||
ゲーム数 | シン | サウザー | ウイグル | ジャギ | アミバ |
当該で発展 | 12.5% | 20.3% | 10.2% | 5.5% | 5.5% |
1G | 25.0% | 19.9% | 6.3% | 4.7% | 4.7% |
2G | 37.5% | 19.9% | 9.4% | 6.3% | 6.3% |
3G | 25.0% | 19.9% | 15.6% | 9.4% | 6.3% |
4G | - | 19.9% | 25.0% | 15.6% | 6.3% |
5G | - | - | 33.6% | 25.0% | 12.5% |
6G | - | - | - | 33.6% | 25.0% |
7G | - | - | - | - | 33.6% |
出現率を加味した前兆ゲーム数ごとの対戦相手期待度 | |||||
ゲーム数 | シン | サウザー | ウイグル | ジャギ | アミバ |
当該で発展 | 31.7% | 50.3% | 13.4% | 3.6% | 0.9% |
1G | 50.8% | 39.5% | 6.6% | 2.5% | 0.6% |
2G | 58.7% | 30.4% | 7.6% | 2.6% | 0.7% |
3G | 45.1% | 35.0% | 14.7% | 4.4% | 0.8% |
4G | - | 52.6% | 35.2% | 11.0% | 1.2% |
5G | - | - | 70.3% | 26.3% | 3.4% |
6G | - | - | - | 83.8% | 16.2% |
7G | - | - | - | - | 100% |
バトルパート
小役パート終了後に突入する8Gの継続ジャッジパート。ケンシロウとラオウのバトルで展開し、ケンシロウが倒れなければセット継続となる。
消化中でレア役で、内部的に「継続確定時」は継続率の昇格や無想転生チャンス突入を抽選し、「非継続時」は継続への書き換えを抽選する。なお、中段チェリー・リーチ目役成立時は継続への書き換え濃厚となるぞ。
また、押し順ベルの一部で押し順ナビが発生する場合があり、その際は中段チェリーと同様の抽選を行う。押し順ナビは懐かしの「右だ!」「左よ」のボイスがとなっているぞ。
初代同様に、ケンシロウが攻撃を受けた後に雲が動いていれば継続濃厚やバトル開始時に楽曲が変化すれば継続濃厚などの法則は健在。さらにバトルの展開で継続率を示唆する法則は継承&進化しているぞ。
継続抽選の仕組み
バトルパートの継続・非継続はJACゲームの第三停止を離したタイミングで決定する。その際にバトル中の演出の展開も決定する。バトル中はレア役で次ゲームのバトルの展開を格上げする抽選をしており、当選すればバトルの展開が昇格する。
バトルの展開昇格例
①バトルの流れが「ケンシロウ登場→北斗百裂拳→ラオウがガード」と決定
②ケンシロウが北斗百裂拳を放ったゲーム(5G目)で中段チェリーが成立
③演出昇格抽選に当選
④「ラオウがガード」から「ラオウにHIT」に演出の展開が昇格。
→継続率84%以上に昇格かつ無想転生チャンス期待度79.7%!
なお、上記のような演出での継続率昇格パターン以外でも、継続確定時のレア役(ケンシロウがパンチを回避したゲームでの中段チェリー成立など)で継続率の格上げや無想転生チャンスは抽選しているぞ。
継続率示唆パターン
【バトル1・2G目の掛け合い】
バトル1・2G目にラオウとケンシロウの掛け合いが発生すれば継続の大チャンスとなる。その際はケンシロウのセリフに注目しよう。「おれの中には長兄ラオウへの想い、ユリアへの想いが〜」のセリフなら継続確定&継続率79%以上となるため激アツだ。
セリフごとの継続期待度 | |
セリフ | 継続期待度 |
きさまが握るのは天ではなく死兆星だ | 94% |
狂える暴凶星、死すべき時は来た! | 98% |
おれの中には長兄ラオウへの想い、ユリアへの想いが〜 | 継続確定+継続率79%以上 |
攻撃HIT時の抽選
継続バトル中にケンシロウ・レイ(レイ共闘時)の攻撃がラオウにHITした際は、無想転生チャンスの突入を抽選する。いずれも強力な攻撃がHITするほど当選期待度も高くなるぞ。両者ともに奥義(百裂拳・飛翔白麗)HIT時は激アツで、レイなら無想転生チャンス当選濃厚、ケンシロウなら当選率約80%&継続率84%以上も濃厚となるぞ。
なお、ケンシロウ攻撃時のレイ無想転生はパンチよりも当選率は低いが、攻撃のHITが確定しているためトータル期待度は高い。
攻撃パターンごとの無想転生チャンス当選率 | ||
攻撃パターン | ケンシロウ | レイ |
パンチ(手刀) | 19.9% | 39.8% |
キック(連続手刀) | 33.2% | 62.5% |
百裂拳(飛翔白麗) | 79.7% | 100% |
レイ無想転生 | 15.2% | - |
トキ無想転生 | 100% | - |
レイ/トキ共闘
Vストック獲得時の一部で発生する。セット継続に加えて「無想転生チャンス」や「スペシャルエピソード発生(上位AT直行)」に期待できる状態で、継続バトルがそれぞれ共闘しているキャラの演出に変化する。継続バトル後に15Gのスペシャルエピソード(レイ/トキ昇天)が発生すれば上位AT「無想転生バトル」突入!
なお、レイ共闘よりトキ共闘の方が無想転生チャンスやスペシャルエピソード発生の期待度が高い。また、レイ/トキ共闘はループする可能性があり、ループ当選時は次セットがVストック所持&レイ/トキ共闘でスタートする。
レイ/トキバトル中の抽選
レイ/トキバトル中はその展開に応じたスペシャルエピソード抽選以外に、レア役成立時にもスペシャルエピソード突入を抽選する。レイバトルかトキバトルかで当選率が変化し、トキバトル中なら中段チェリー成立でスペシャルエピソード突入が確定するぞ。なお、トキバトルはレア役での抽選を除いた「セット継続:無想転生チャンス:スペシャルエピソード」の割合が1:1:1のため、レア役なしでも大チャンスだ。
小役ごとのスペシャルエピソード当選率 | ||
小役 | レイバトル | トキバトル |
角チェリー | 1.6% | 1.6% |
中段チェリー・押し順ベル | 25.0% | 100% |
弱スイカ | 1.6% | 6.3% |
強スイカ | 12.5% | 50.0% |
チャンス目 | 1.6% | 11.7% |
リーチ目役 | 100% | 100% |
スペシャルエピソード中の抽選
スペシャルエピソード中はレア役成立時にVストックを抽選する。中段チェリーならストック1個以上が確定し、リーチ目役なら3or5個のストックが確定する。
小役ごとのVストック当選率 | ||||
小役 | Vストック1個 | Vストック2個 | Vストック3個 | Vストック5個 |
角チェリー | 8.6% | 1.2% | 0.4% | - |
中段チェリー | 50.0% | 25.0% | 25.0% | - |
弱スイカ | 7.8% | 2.3% | 2.3% | - |
強スイカ | 25.0% | 25.0% | 25.0% | - |
チャンス目 | 12.5% | 3.1% | 3.1% | - |
リーチ目役 | - | - | 50.0% | 50.0% |
無想転生チャンス
セット継続時の一部で発生する上位ATのチャンスゾーン。15G間で「無想転生」図柄が揃うか小役成立時の抽選に当選すれば上位AT「無想転生バトル」に突入する。
成功期待度は約33%で、当選契機の割合は、押し順ベル:レア役:無想転生図柄揃いがそれぞれ1:1:1だ。成功確定後はVストックの獲得を抽選する。
小役ごとの成功抽選(一部のみ) | |
小役 | 当選率 |
中段チェリー | 75.0% |
強スイカ | 50.0% |
成功確定後のVストック当選率 | ||||
小役 | Vストック1個 | Vストック2個 | Vストック3個 | Vストック5個 |
無想転生揃い(下段) | - | 77.7% | 17.2% | 5.1% |
無想転生揃い(斜め) | - | 50.0% | 40.6% | 9.4% |
角チェリー | 8.6% | 1.2% | 0.4% | - |
中段チェリー | 50.0% | 25.0% | 25.0% | - |
弱スイカ | 7.8% | 2.3% | 2.3% | - |
強スイカ | 25.0% | 25.0% | 25.0% | - |
チャンス目 | 12.5% | 3.1% | 3.1% | - |
リーチ目役 | - | - | 50.0% | 50.0% |
上位AT「無想転生バトル」
通常時のフリーズ、無想転生チャンス成功時、レイ/トキ昇天発生時に突入する上位AT。1セットのゲーム数や小役パート中の抽選などはBATTLE BONUS同様だが、継続率は約94%と非常に高い。
無想転生ボーナス
無想転生バトル中のセット継続時の一部で突入する。15G続き、消化中はレア役や「無想転生」図柄揃いでのVストック獲得を抽選する。
AT終了時
AT終了時は通常時のモードを再セットする。高設定ほど天国モードの移行率が高いぞ。またAT終了時にいきなり本前兆に移行する可能性もあるため、終了時に即ラオウステージに移行すれば激アツ!?
AT終了時のモード移行率(設定6) | |
モード | 確率 |
地獄 | 31.6% |
通常 | 31.8% |
天国 | 35.9% |
本前兆 | 0.7% |
1G連&ラオウ昇天時
AT終了画面の第3停止を離した際にAT1G連を抽選する。当選時はAT終了後1G目に確定演出やプレミアム演出などで即告知が発生するぞ。1G連当選時は北斗揃いの割合が優遇されているぞ。
また、ATが20セット以上継続した際の継続抽選に漏れた場合に発生する「ラオウ昇天」演出中は、8G間で継続書き換え抽選に当選した場合は1G連が発生する。その際はボーナス確定画面を経由せずに小役パートに復帰するぞ。なお、その場合は継続率や獲得枚数の表示は引き継がれる。
©武論尊・原哲夫/コアミックス 1983,©COAMIX 2007 版権許諾証YRA-114 ©Sammy